公認会計士・試験合格者の方へ
監査法人で主査を経験したあと、修了考査に合格したあと、あるいはシニア昇格を目前に控えて――監査業務に一定の区切りを感じたとき、ふと「この先のキャリア」が気になってきた。そんなあなたへ、FASという選択肢があります。
- 監査業務には慣れてきたが、成長実感が薄れ、このままで良いのか不安を感じる
- FASに興味はあるが、業務内容がよくわからず、どこのチームを受けたら良いか分からない
- 転職エージェントに相談しても、「財務デューデリジェンスのチームなら受かりますよ」と内定の可能性ばかりを強調され、業務やキャリアパスの説明がない
- 選考でケース面接やモデリングテストもあると聞いたが、自信がない
- 将来的にはPEファンドや商社、独立に関心があるが、そのためのキャリアパスが描けていない






FAS Compassは、公認会計士・試験合格者の“FASへの一歩”に伴走するパートナーです
「FASでは何をやるのか?」「どのチームへ応募するべきか?」「面接では何を聞かれるか?」
FAS出身の公認会計士が、全ての疑問に答え、不安を解消。
チームごとの業務理解、キャリア設計、ケース面接・モデリングテスト対策まで――
一気通貫で、伴走します。
転職支援者の声
監査法人で4年、主査も経験し、ある程度業務もこなせるようになった。でもこのまま、年次だけを重ねていくのかという不安が拭えず、FAS Compassに相談しました。業務や部門の違い、選考のポイント、そして“なぜ今、自分がこの道を進むべきなのか”まで、一緒に言語化してもらえたのが大きかったです。今ではFASファームで財務DDに従事。確かな手応えを感じながら働けています。
経営に関わる仕事がしたくて入社したのに、担当するのはIT刷新やPMOばかり。
このままでいいのか?と悩んでいたとき、FAS Compassに出会いました。業務内容や各チームの違い、必要な準備まで丁寧に教えてもらえたおかげで、FASの戦略チームへ転職できました。今は、M&Aの意思決定に関わるプロジェクトで、やっと“やりたかった仕事”に手応えを感じています。
決算処理に追われる日々に、いつしか疑問を感じていました。
“守りの会計”だけで終わってしまうのか、と。
そんな中でFAS Compassに出会い、業務内容やキャリアの展望、面接対策まで徹底的に伴走してもらえました。
今ではFASファームで財務DDや再生支援に携わり、攻めの会計キャリアを実感しています。
他の転職支援と、 ここが決定的に違う!
「FAS出身の公認会計士」が直接サポートします
「FAS出身の公認会計士」が 直接サポートします
転職エージェントが求人を紹介するだけで、業務の説明が曖昧。選考のサポートもしてくれない――そんな不安はありません。
FAS Compassでは、公認会計士資格を持ち、FAS業界で実務経験のあるアドバイザーが、キャリア相談から書類添削・選考対策まで一貫して支援。
業務の詳細や実情も、“経験者の視点”で具体的にお伝えします。
FAS特有の「選考対策」も完備しています
FAS特有の「選考対策」も 完備しています
会計士の方が応募するチームでは、財務分析のケース面接やモデリングテストが頻出です。
FAS Compassでは、キャリアアドバイザーの知見に基づくオリジナルの対策コンテンツを準備。
面接官向け研修講師の経験を活かした模擬面接も実施し、万全の状態で選考に臨むためのサポートを行います。
「納得して挑める選択肢」だけを提示します
「納得して挑める選択肢」 だけを提示します
FAS Compassは、求人を数多く紹介するのではなく、納得感のある選択肢を一緒に考えるスタンスです。
「将来どのようなキャリアを目標にしたら良いか」「FASを目指すべきか」「FASならどのチームが志向と合うか」――キャリアを選ぶ前の土台から、一緒に整理します。
あなたへ
「このままでいいのか」――そう思った時が、キャリアを見直すタイミングです。
まずは情報収集から、という方も大歓迎です。
“会計士の次の選択肢”を知る時間として、まずは話してみませんか?